2019年12月3日、相鉄横浜駅といずみ野線にJR埼京線のE233系がやってきました。本来は相鉄横浜駅といずみ野線には入線しませんが、今回はダイヤ乱れでJR埼京線のE233系が相鉄本線といずみ野線を走りました。
相鉄横浜駅に埼京線E233系がやってきた
2019/12/3
— そーてつ (@Sotetsu_canon) December 3, 2019
72運用 急行海老名行
E233系 ハエ131編成
普段の直通運転では入線することがないE233系の横浜駅入線ですが、ダイヤ乱れにより営業列車として本日初入線しました。 pic.twitter.com/sJkNFp7Yrp
湘南台から折返して再び相鉄横浜に入線。なんかよくわからないけど緑色の電車が相鉄線の横浜にいるのが純粋に珍しくていろんな人がカメラを向けてて歓迎ムードに。ようこそ横浜へ🎊 pic.twitter.com/IuYWNdqCKP
— 紫花みやび@4日目西え28b (@Asaka_38b) December 3, 2019
本来ダイヤ乱れというのはあまりいいことではないですが、相鉄横浜駅にJR東日本埼京線のE233系が来たことで物珍しさもあってか、みなさん写真を撮っておられたようです。
相鉄いずみ野線にも埼京線E233系がやってきた
相鉄いずみ野線で早速E233-7000が営業開始してる……
— もかちーの@4日目西あ-09a (@mo_cha_chi) December 3, 2019
しかもこのまま相鉄横浜に行くらしい pic.twitter.com/FoEGmZNts6
また、相鉄いずみ野線にも本来走ることはありませんが、埼京線のE233系が入線しました。
相鉄西谷駅では、もはや相鉄がJRに乗っ取られたように見える場面も
電光掲示板もう変わっちゃってるけど、新宿行きと横浜行きどちらもJR車両
— ゴリぽん@杏's (@goripon_ryota) December 3, 2019
12000の代走らしいね
iphone6sだから画質ゴミなのはメンゴ#相鉄 #相鉄JR直通線 #代走 pic.twitter.com/7a3UCyOlMs
相鉄本線と相鉄・JR直通線に埼京線E233系が走ったことにより、まるでJRに相鉄が乗っ取られたような光景も見ることができました。