JR発足30周年「JR7社共同企画 スペシャルツアー」に向けてEH500牽引のカシオペア試運転!
JRは今年で発足30周年を迎える。
その記念としてJR発足30周年「JR7社共同企画 スペシャルツアー」を行う。(わずか10分で完売。1人約40~50万円の旅行商品。庶民には手が届かず、日程も10日間なのでお金と時間に余裕がある人だろう)
JR7社共同企画としてJR貨物もこのツアーに参加する。
JR発足30周年「JR7社共同企画 スペシャルツアー」専用列車のカシオペアは1日目に上野から青森間で運転する。
そのうちの一部区間をEH500電気機関車が牽引する。(途中でEF81に交代)
その先駆けとして2017年11月22日の今日試運転が行われた。
実際に乗客を乗せての運転は12月5日火曜日だ。
EH500牽引のカシオペア試運転の様子
試9110レ:EF81-139+E26系12B+ EH500-21(カシオペア試運転)
尾久〜井堀(信) pic.twitter.com/UESb5YuTtm— nanatuboshi_mokugeki (@nanatumokugeki) November 21, 2017
試9110-試9111レ:EF81-139+E26系12B+EH500-21(カシオペア試運転)
尾久〜井堀(信)
EH500では推進回送ができないので上野方に田端EF81を連結 pic.twitter.com/F45RvKy9YA— nanatuboshi_mokugeki (@nanatumokugeki) November 21, 2017
試9113レ EH500-21+E26系カシオペア 試運転 2017.11.22
被りが怖いと思いつつ、どうしても客貨別線区間で撮りたかったのでこちらへ。30秒前に京浜北行南行共に通過してセーフでした。 pic.twitter.com/fFqzTVSam3— 団臨部長らくーん (@raccoonparty115) November 21, 2017
カシオペア試運転
EH500-21+E26系12両
「JR30周年記念ツアー」に向けて本線で乗務員訓練が実施されました。貨物の金太郎が、東日本のカシオペアを牽引するという夢のような編成が見れました。 pic.twitter.com/ruwXprVyEv— 茶々客貨車区 (@EF6641andDD1375) November 22, 2017
試9113レカシオペア試運転
キンタ+カシオペア
救援でもなく予行演習。本番は日の無い時間となれば記録として押さえておかなくちゃと出撃しました。無骨なキンタが引くカシオペアは赤熊が引く姿とイメージが重なりました。キンタでもギリギリお尻入りましたね。何時も通りの二刀流で切り抜きました。 pic.twitter.com/tni5dV5INp— 東ウラE085-1500番台 (@E085_1000) November 22, 2017
なかなか違和感がありますがこれはこれでありかと。
撮影をしていた皆さんお疲れ様です。