「ムーンライトながら」は廃止?存続?使用車両は?2020年1月の運転なしで運転日数も過去最低 185系がE257系2000番台・2500番台で置き換えでどう変わるか考える
特急踊り子で使用されている185系がE257系2000・2500番台で置き換えされることが発表されました。 そろそろ青春18きっぷシーズンですが、ムーンライトながらで使用されている車両は踊り子と同じ車両の「185系」が使…
全国のJR・私鉄について分析している鉄道ファンサイト
特急踊り子で使用されている185系がE257系2000・2500番台で置き換えされることが発表されました。 そろそろ青春18きっぷシーズンですが、ムーンライトながらで使用されている車両は踊り子と同じ車両の「185系」が使…
今回は引退間近の185系に特急券を持たずに乗車してきました! 特急踊り子号を特急券なしで乗れる区間は伊豆箱根鉄道だけ! JR線内での特急列車は通常特急券が必要ですが、伊豆箱根鉄道には特急料金が設定されていません。そのため…
2019年4月28日に上越新幹線が停電の影響で一時運転を見合わせました。運転見合わせで動けなくなった乗客を「救済」しようと、東京~高崎で臨時快速列車を国鉄型特急車両185系12両編成を使用して運転されました。 救済臨時快…
185系「なつかしの新特急なすの」復活運転!切符の買い方、時間と料金は? 小金井駅を通過する185系(修学旅行幕) JR東日本から185系で「新特急なすの」が復活運転されることが発表されました。今回は切符の買い方も含めて…
はまかいじは2018年に廃止になるのか? はまかいじ廃止の可能性 横浜駅ホームドア設置の関係で 現在、横浜から松本間で運転されている臨時の特急列車はまかいじ。 横浜線の3・4番線ホームにホームドアが設置される関係で18…
どうも、梅田なおきです。 関西はいいところですよね。 すっかりリピーターです。 でも関東にも楽しめるところあります。 さて、今回は関東民のみならず、関西民の皆さんにぜひ行ってみたいところがありますので紹介…
今年も運転します!臨時快速ムーンライトながら Wikipediaから引用 運転時刻 東京→大垣 23:10→5:50 大垣→東京 22:49→5:05 運転日 東京発 12/22-31 1/1.2 大垣発 …