本日山手線・京浜東北線の新駅、「高輪ゲートウェイ」が開業しました。駅名が印字された切符を手に入れようと多くの人がこの駅を訪れたのですが、様々なトラブルが発生しました。
券売機がディズニーランド超え
https://twitter.com/AkkieDj/status/1238691503817363456?s=19
朝から券売機には列ができていたのですが、待ち時間はどんどん長くなり14時の時点では約3時間待ちとなりました。これでは一般の利用者がSuicaへのチャージや乗車券の購入で、券売機を使うのは不可能な状態です。
高輪ゲートウェイ発→集団感染駅行の電車が発車しないことを祈る。 pic.twitter.com/evyIOR1xLM
— RPの師匠 (@rpshishou) March 14, 2020
また構内が混みすぎた影響で入場規制が実施される事態にまで発展しました。
初日から停電が発生
高輪ゲートウェイ停電www pic.twitter.com/DlGdgsrMlF
— KOKI (@2000toritetsu) March 13, 2020
原因はわかっていませんが朝方に駅全体で停電が発生しました。E235系や羽沢横浜国大開業時も何かしらのトラブルが起きているので、準備不足なのではないかと思ってしまいます。
関連記事
https://japan-railway.com/entry/2020/03/14/090134
https://japan-railway.com/entry/2020/03/14/113439
https://japan-railway.com/entry/2020/03/14/082753