【JR東日本版のスマートEX】ともいえる「新幹線eチケット」を2020年3月14日から東北新幹線・北海道新幹線・北陸新幹線などで利用を開始すると発表しました。
また、JR東日本管内だけではなく、乗り入れ先になっているJR西日本(北陸新幹線の一部区間)とJR北海道(北海道新幹線の一部区間)でも利用が可能となっています。
予約はJR東日本の割引切符の発売している「えきねっと」とJR西日本の切符予約サービス「e5489」が利用可能です。また、JR東日本で発売している「えきねっと」商品については2020年3月14日から当サービスを使用してICカードでの乗車が可能となります。
今回のサービス開始で「モバイルSuica特急券」はサービスを終了します。
今回えきねっとなどでの切符の受け取りが不要になるのが特徴
利用方法はJR東海が提供している「スマートEX」と同じようにクレジットカードで予約。購入したのち交通系ICカードで改札口を通過します。また、同一行程なら6人まで交通系ICカードで通過できるとのことで、2人以上になった時にJR東海のように切符の受け取りをしなくてもよくなるといった点が今回の大きな特徴です。
「新幹線eチケット」の利用時の注意点 東京駅から先は別途運賃が必要
「新幹線eチケット」はJR東日本が乗り入れる全ての新幹線で全区間で設定されます。ただし、宇都宮~金沢で利用する場合には通常の切符を購入した方が安い場合があるので、事前に通常料金とどっちが安いか計算する必要があります。※大宮駅で一度運賃と特急料金の計算が切れるので、それぞれ初乗り運賃・特急料金がかかるので注意が必要です。
スマートEXを使っている人はお分かりいただけるかと思いますが、例えば新宿~仙台に移動する場合を考えてみましょう。
通常100kmを超える普通乗車券であれば、「特定都区内市内制度」により東京~仙台の切符で追加料金不要で新宿まで乗車することができます。
しかし、今回の「新幹線eチケット」ではあくまで東京駅から仙台駅までの料金として発売となるため、東京新宿間の運賃が別途200円必要となります。ただし、「新幹線eチケット」では定価200円引きとなっているため損することはないです。仙台市内にも「特定都区内市内制度」が設定されていますが、このサービスでは仙台駅からの運賃が別途必要となるので仙台駅から先に移動する人は通常の切符を買った方がお得になります。
※中には30%引きとなる商品もあるので自宅の最寄りから乗車駅までの運賃を別途計算して、損していないか総額を計算する必要があります。
「新幹線eチケット」の料金設定について 北陸新幹線では半額に乗車できるキャンペーンも実施
「新幹線eチケット」では東京駅を発駅とした場合、今まで「えきねっと」で発売されてきた「お先にトクだ値(30%引き)」が交通系ICカードで利用することができるようになります。(北陸新幹線以外は通年販売で座席数列車数限定です。)
また、北陸新幹線については2020年3月14日から6月30日まで(ただし、GW期間の5月2~6日は除く)30%引きになるとのことです。通常は10%しか割引がありませんが、今回期間限定で30%の割引切符が発売されます。
北陸新幹線では30%割引されるような切符が発売されることは珍しいので是非この機会に乗ってみてはいかがでしょうか?
お得な切符などの関連記事はこちら
↓通常の半額以下でグリーン車にも乗れてしまうJR西日本の元日乗り放題切符とは↓(少し先のことですが、2021年の元日旅行を検討してみてはいかがでしょうか?)
↓東日本大震災で不通となっていた常磐線特急が復活します。東京方面から仙台まで特急列車で安くいくことができます↓
↓2020年5月から東海道新幹線に乗車したとき荷物に対して1000円かかるようになるって知ってましたか?↓