7月4日、レール運搬用の事業用気動車キヤE195系の計2編成が、それぞれ中央線と高崎線で試運転を行いました。
ハンドル訓練で中央線を走る
2020/07/02
— Roots (@shimotsuke24) July 2, 2020
中央線 回9894D
キヤE195系0番台(小牛田車 LT-1編成)
ハンドル訓練
5月13日から尾久に来ている工臨気動車キヤE195系ロンキヤが甲府方面の乗務員訓練のため中央線多摩川橋梁を渡りました
ここを11車正調編成では初めてのことと思われます
こいつ夏場12時光だと変な影出るのな、勉強になった pic.twitter.com/ZNS45juq1q
中央線を小牛田運輸区所属のキヤE195系LT-1が走りました。乗務員のハンドル訓練に伴う試運転です。7月2日にも行われました。
2020/07/04 高崎線
— 鳳至 (@hugeshi_huratto) July 4, 2020
試9861D 乗務員訓練
キヤE195系1000番台 尾久車 ST-1編成 pic.twitter.com/ek9dLodOl6
高崎線ではキヤE195系のST-1編成が、同じくハンドル訓練で試運転をしました。LT-1編成が11両なのに対してST-1編成は2両となっています。高崎線では7月3日にも試運転が行われました。