常磐線は東日本大震災の影響で約9年間一部区間で不通が続いていましたが2020年のダイヤ改正で全線復旧し、先程復旧後初の仙台行の特急ひたち3号が発車しました。
あゝ上野駅2コーラスで見送られる
特急ひたち3号仙台行きは時刻通りに出発しました。
— 浜風 (@hamakazeB747) March 13, 2020
震災前に仙台まで乗って時のこととか色々思い出しちゃいましたね…
1番列車に乗られてる方楽しんできて下さい! pic.twitter.com/5LkbyPclZd
上野駅では駅員が横断幕で見送りをしました。発車メロディもあゝ上野駅2コーラス被りなしとかなり条件はよかったです。
ひたち3号仙台行き、上野駅ではキャップでボードをつくっていてすごいなと思いました。(小並感) pic.twitter.com/bNgA4AZj3K
— 山本となあた (@ymnte235) March 13, 2020
案内表示には「おかえりなさい 仙台行き ひたち号」と凝った表示がされてました。
おかえりなさい!仙台行きひたち号の表示と絡めてE657系を撮りました。
— 浜風 (@hamakazeB747) March 13, 2020
ちなみにひたち3号は常磐線全線運転再開記念ラッピング編成でした(^^) pic.twitter.com/8AibwYQXgl
ひたち3号は常磐線全線運転再開記念ラッピング編成でした。
ひたち3号、上野発車後車掌からの挨拶 pic.twitter.com/oV4bm0Fp75
— しら@4〜7月頃にXV買う (@srkw_nm7) March 13, 2020
上野駅発車後車掌からは9年振りに常磐線全線した旨の放送がありました。
関連記事
https://japan-railway.com/entry/2020/03/13/203006
https://japan-railway.com/entry/2020/03/13/203006
https://japan-railway.com/entry/2020/03/13/150657