JR東日本は新潟エリアでの大雪の影響で、2021年1月9日に引き続き、1月10日も在来線を終日全線運転見合わせとする方針を発表しました。

大雪で新潟エリアの電車が終日全線で運転を見合わせるのは異例の事態です。

1月10日も新潟エリアで在来線終日運転見合わせが決定

JR東日本によりますと、新潟県全域での大雪の影響で、1月10日は在来線全線で始発から終日運転見合わせを行うということです。

JR東日本では現在運転再開に向けた大雪の除雪を行っているということです。ただし、今後の大雪の状況によっては11日も運転見合わせとなる可能性があります。

運転見合わせとなる区間は?

運転見合わせとなるのは信越線(直江津~新潟間)羽越線(新潟~酒田間)白新線(新潟~新発田間)上越線(水上~長岡間)磐越西線(新津~喜多方間)越後線(新潟~柏崎間)弥彦線(東三条~新潟間)飯山線(越後川口~戸狩野沢温泉間)只見線(小出~只見間)米坂線(坂町~米沢間)です。
また、これに伴い特急いなほ、特急しらゆき、快速海里などの列車は全列車で運休します。※羽越線は酒田~秋田間についても始発から終日運転を見合わせます。

上越新幹線 北陸新幹線への影響は?

JR東日本によりますと、1月9日17時現在上越新幹線は通常通り、遅れなしで運転を行っています。

北陸新幹線ですが、大雪の影響で一部の「かがやき」を運転見合わせとしていましたが、1月9日現在すべての列車でほぼ通常通り運転を行っています。

ただし、今後大雪の状況によっては運休や遅れが発生する可能性があります。また、新潟についても在来線がすべてストップしてしまっているので注意が必要です。

JR東日本新潟エリアでは一部区間で1月8日から大雪の影響で3日連続終日運転見合わせとなっている区間が発生しています。今後の情報にご注意ください。

0 0
Article Rating
申し込む
注目する
guest
0 Comments
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事