JR東日本は2021年12月13日、12月31日~1月1日にかけての終夜運転の詳細を発表しました。昨年の2020年は開催がされておらず、1年ぶりに実施されることになりましたが、一部列車が運転されないなど、依然として縮小傾向が続いています。

また今回の終夜運転では夜行快速と、一部線区で上り列車の運転が中止となっており、今後も続けば事実上の廃止となります。一部線区では今年は終夜運転を実施しない線区があります。

JR東日本終夜運転2022 詳細

【夜行快速伊豆初日の出号が廃止か!】JR東日本終夜運転2022発表 縮小して実施

追加で夜行快速列車「武蔵御嶽神社初日の出号」が立川~御嶽まで運転されます。立川発が2時・3時20分、御嶽発が2時51分、4時11分発です。(所要時間は約46分)

線名区間運転時間備考
中央線快速三鷹~高尾0時30分~4時30分まで新宿発着は休日運転 高円寺・阿佐ヶ谷・西荻窪(通称:杉並3駅)は通過
山手線内回り・外回り1時~5時まで15分間隔で運転
京浜東北線桜木町~大宮1時~4時まで30分~45分間隔で運転
中央線・総武線各駅停車三鷹~千葉0時30分~5時00分まで 20分~50分間隔
埼京線新宿~大宮 ※一部列車は大崎発着1時~4時まで 60分間隔
高崎線上野~籠原上野発2時00分発、4時1分発下りのみ運転 上りは運転なし(廃止か?)
宇都宮線大宮~小山・宇都宮大宮発3時26分・4時30分発下りのみ運転 上りは運転なし(廃止か)
湘南新宿ライン(横須賀線)逗子・大船~大宮0時~5時まで 60分間隔一部列車は宇都宮線へ直通で運転
総武本線・成田線千葉~成田0時50分~4時30分まで 60分間隔東千葉は通過します。快速列車の運転は成田~銚子までの臨時快速はありません。(廃止か?)

終夜運転が実施されるのは中央線・山手線・京浜東北線・総武線・埼京線・高崎線・宇都宮線・湘南新宿ライン・横須賀線・成田線です。(一部路線は一部区間運転)

また、2019年まで運転されていた宇都宮線小山発・高崎線籠原発の列車はなくなっており、事実上の廃止となる可能性もあります。(2019年以前から宇都宮発がなくなり、本数も減少するなど縮小傾向だった。)

例年は初日の出列車ともに11月上旬に発表される予定でしたが、今年は新型コロナウイルスの影響でギリギリまで待って運行が発表された形になりました。

終夜運転そのものが廃止された線区は?

2023年の終夜運転の状況にもよりますが今年の終夜運転で例年は実施されている線区での運転がなくなっているところもあります。

運転がなくなった線区は次の通りです。

  • 根岸線(桜木町~大船)
  • りんかい線(新木場発)
  • 東海道線(夜行快速)
  • 京葉線(東京~蘇我・海浜幕張)
  • 常磐線各駅停車(綾瀬~我孫子)
  • 成田線(千葉~成田)

夜行快速も廃止か!東海道線経由での「伊豆初日の出号」運転なし

2019年終夜運転まで運転されていた東海道線で運転されていた「伊豆初日の出号」が今年から運転がなくなりました。かつて185系・485系で運転されていましたが、185系が引退したためなのか、運転がありません。

今回の終夜運転では房総方面でも大幅な夜行快速削減が行われており、今後も続けば事実上の廃止となります。

「初日の出列車」「終夜運転」も新型コロナウイルスの影響で消滅してしまうのでしょうか?来年以降の動向にも注目です。

0 0
Article Rating
申し込む
注目する
guest
0 Comments
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事