7月21日、埼玉県の蓮田から東大宮の間にある有名撮影地(通称:ヒガハス)に多くの人が押し寄せたと話題になっています。一体何があったのでしょうか。
目当てはロイヤルエクスプレス甲種
ヒガハス大名行列 pic.twitter.com/Wn3xjgrc9a
— ニャンコ先生 (@higasino5) July 21, 2020
ヒガハスで多くの人が列をなして歩いています。高めの草が生い茂っており細い道を歩かなければいけないのでこのようになりました。どれも似たような見た目だからか、ネット上では「大名行列」「参勤交代」などと言われています。
流石ヒガハス pic.twitter.com/ZnRjgseQTZ
— 藤林 交(まじる)@ファボれぇどカーニバルだよぉ! (@kuhane58325) July 21, 2020
東北線からの車窓には多くの人だかりが見えました。何も知らない人はこの光景に驚くのではないでしょうか。あまりにも人が多いのと感染者数が増えていることから新型コロナウイルスへの集団感染も懸念されました。
2020.7.21
— えくぼ (@hokkaidodd51) July 21, 2020
ロイヤルエクスプレス甲種
9171レ
EF65 2127+マニ50+2100系5B
切り位置手前で減速&汽笛サービスでヒガハス最高!
皆様お疲れ様でした。 pic.twitter.com/kF2yApKc6w
そんな人たちのお目当ては伊豆急2100系ロイヤルエクスプレスの甲種輸送でした。ヒガハス通過時には減速と汽笛が鳴らされました。撮影者からはJR貨物のサービスだと言われています。
https://japan-railway.com/entry/2020/07/21/142130