7月19日、首都圏のJR線では定期運用では見られないレアな種別が続出しました。一体何があったのでしょうか。
武蔵小杉経由熱海行が誕生
https://twitter.com/Ryujinp_train/status/1284275311786385408?s=19
7月19日8時28分頃、品川~川崎発生した人身事故の影響で東海道線は品川~川崎~横浜の上下線で一時運転を見合わせました。その影響で東海道線は品川と戸塚で横須賀線に経路変更をし、新川崎は通らず武蔵小杉経由で運転をしました。

E257系2000番台充当の特急踊り子1号伊東行き、自由席込みの組み合わせは貴重になりそうだし行先表示も回収
— かっちゃん (@kacchan_1019) July 18, 2020
後続の7号は全区間運休になったみたいですし、E257の伊東行きはこの1本だけになりそう…? pic.twitter.com/SmLT3jnPPt
ダイヤ乱れでの影響で、一部の特急踊り子は伊豆急行、JR東海と伊豆箱根鉄道線内で区間運休もしくは全区間で運休となりました。
JR方面から臨時の各停大和行き
— 鉄道・AKB48関連専門Channel! (@sotetsu_akb) July 18, 2020
E233系で来ました! pic.twitter.com/LmdBY9yWIS
東海道線以外も影響を受けJRからの相鉄直通線に臨時で大和行が出ました。
今回紹介した以外にもレアな行先があったと思います。ぜひコメントや引用で教えてください。
https://japan-railway.com/entry/2020/07/19/124720