https://www.jreast.co.jp/train/shinkan/e3.html

今回はJR東日本が運行する山形新幹線はなぜ最高速度130km/hで、なぜこんなにも遅いのかについて解説していきます。

山形新幹線はそもそも新幹線ではない?!

山形新幹線を走るのは「つばさ」号という列車が走行しています。列車は山形発着と新庄発着の2種類が運転されています。

東京駅から出発しているつばさ号ですが、東京~福島の間は東北新幹線を走行します。やまびこ号と併結して運転される列車もあります。

東北新幹線はれっきとした新幹線です。(フル規格・新幹線規格)最高速度320km/hで、はやぶさ号は走行します。

しかしながら山形新幹線は新幹線車両を在来線に走らせる「ミニ新幹線方式」で、「新幹線」ではありません。

在来線と直通運転を行っていると思うと考えやすいでしょう。

新幹線ではないので最高速度が時速130km/hに制限がされているということになるので、「山形新幹線は遅い」ということも言えます。

山形新幹線が遅い理由 交通の難所 奥羽山脈越えがある

もう一つ山形新幹線が遅い理由を紹介します。それは山形新幹線が交通の難所「奥羽山脈」越えをすることです。

奥羽山脈とは福島県と山形県の県境にかかる山脈で、これがあるために山形新幹線は大きく蛇行しながら山脈を超えていくことになります。(福島駅~米沢駅の区間です。)

この区間では最高速度130km/hを出すことができません。

この区間を走行する際に「山形新幹線は遅い」と感じる方も多いようです。

山形新幹線は最高速度130km/h以上出せないのか?一体なぜ?!

では、なぜ山形新幹線は最高速度130km/h以上出せないのでしょうか?その理由は「安全性」にあります。

確かに、最高速度130km/h以上出して、一刻も早く目的地に着きたいと考えている人も多いのではないでしょうか?

しかし、それをできない理由があります。それはきちんと停止するために、最高速度130km/h以上を出せないということです。

実は踏切で立ち往生している車と踏切事故を起こさないために、安全のために600m以内で停車しなければいけません。

つまり、最高速度130km/hであれば停車できますが、最高速度を引き上げてしまうと安全に停車できず、踏切事故の原因になってしまいます。

また最高速度を130km/hから引き上げたところで、最高速度引き上げによる大幅な所要時間短縮などの恩恵を受けることはできません。

踏切事故を誘発させないためには最高速度引き上げのために踏切を廃止するか高架化する必要がありますが、それも現実的ではありません。

実際に最高速度引き上げはほぼ無理でしょう。

新幹線区間でも最高速度275km/hしか出せないのはどうして?

新幹線区間でも遅いと言われてしまう原因の一つとして、東北新幹線の区間でも最高速度275km/hしか出せません。

先ほど説明した通り、本来であれば宇都宮より先の区間では最高速度は320km/hとなっており、はやぶさ号は320km/hでの運転を行っています。

それは一体なぜでしょうか?

理由は車両そのものにあります。

最高速度 275km/h

出典:https://www.jreast.co.jp/train/shinkan/e3.html

山形新幹線つばさ号に使用されているE3系新幹線は営業運転での最高速度275km/hとなっています。そのため、山形新幹線は320km/hを出せないということになります。

2024年から最高速度300km/hに引き上げへE8系新幹線投入で

2024年から最高速度は300km/hに引き上げられます。これは山形新幹線にE8系新幹線が導入されるからです。

これによって、最高速度は300km/hに引き上げられるため、新幹線区間での「山形新幹線は遅い」というのは解消されそうですね。

ただ、在来線区間の「山形新幹線遅い」という課題は解決されなさそうです。

まとめ

これまでの山形新幹線遅いということについてのまとめです。

  • 山形新幹線はそもそも在来線である
  • 東北新幹線区間でも275km/hしか出せない
  • 奥羽山脈越えでスピードが出せない
  • 最高速度130km/h以上を出すと、踏切事故などの安全の関係で600m以内に停車するという要件を満たせない
  • 2024年にE8系新幹線導入で、最高速度は300km/hに引き上げられる
0 0
Article Rating
申し込む
注目する
guest
0 Comments
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事