東武鉄道は、元真岡鐵道の蒸気機関車C11形325号機について、運転に向けた整備を完了し12月26日から「SL大樹」として運転すると発表しました。
ついにSLが2機体制に 重連や三重連も
C11形325号機は茨城県筑西市から栃木県茂木町を結ぶ真岡鐵道で2019年12月まで運転していた車両です。2020年7月に東武鉄道に譲渡され、当初はボロボロでしたが東武線内で走れるよう整備を進めていました。
SL大樹は東武鉄道の下今市〜鬼怒川温泉間で運転されている観光列車ですが、現在はC11 207号機の1機だけで運行されています。SLは古い車両であるため1機体制には限界があり、検査のため年に数カ月間は運転を停止しています。突然の故障なども考えられますが、それを補佐するようにディーゼル機関車による「DL大樹」も運転しています。
今回は2機目となるC11 325号機の投入により念願のSLの2機体制が実現しました。また東武線での車両番号は「C11 123号機」に決まりました。
現在大樹は週末を中心に4往復運行されていますが、2往復は蒸気機関車牽引の「SL大樹」、もう2往復はディーゼル機関車牽引の「DL大樹」となっています。2機体制となることから、年末年始の12月26日、27日、2021年1月1日〜3日、9日~11日の8日間は、1日4往復全てをSLで運転する特別運転を実施します。2021年夏からは毎日運転されます。
また運行開始を記念して、12月6日にはC11 325号機とC11 207号機を連結した「SL重連」の特別運行がツアーとして実施されます。
さらに東武鉄道ではSL3機体制を狙っており、実現したら「SL三重連」も計画しています。三重連が最後に行われたのは2001年の大井川鉄道です。