JR北海道は新型コロナウイルス感染の影響により営業収益が大幅に減少したと、第二四半期決算で発表しました。営業損失は合計で約386億円となり4月から9月期で164億円赤字が拡大しました。

JR北海道営業損失386億円 コロナで利用客減少

今回の赤字が拡大した理由としては新型コロナウイルスによる営業収益の大幅減少、また営業収益が大きかった新千歳空港から札幌・小樽・旭川方面の需要が訪日外国人・出張利用によって支えられていましたが、現在渡航ができないことで、2019年度は黒字だった札幌圏の列車が利用客減少で赤字となりました。

札幌圏の列車が赤字となった影響で、 jr北海道は全ての路線で営業収益が赤字となっています。

また現在新青森から新函館北斗駅の間で部分開業している北海道新幹線ですが、開業当初から営業収益が赤字となっていましたが、2019年は31億円の赤字に対し、今回2020年第2四半期決算では、61億円の赤字に拡大しているということです。

JR北海道では新型コロナウイルスによる需要減少で特急列車をはじめとする列車の本数を減らす減便、列車の車両数を減らす減車を行ってきましたが、それによる経費削減の金額よりも営業収益が増えないため赤字幅が拡大している状況です。

一方で、新型コロナウィルスの影響が最も大きかった4月から6月期までと比較して2020年7月から9月の間までの需要は回復傾向だということも今回発表されています。

JR北海道2020年第二四半期営業損失一覧

営業損益は次の通りです。この営業損失には従業員などの人件費物件費を含んでいます。

  • 根室線富良野から新得は3億2000万円の営業損失
  • 留萌線深川から留萌は2億5000万円の営業損失
  • 日高線鵡川から様似は3億2600万円の営業損失
  • 宗谷線名寄から稚内は11億3500万円の営業損失
  • 根室線釧路から根室は5億8200万円の営業損失
  • 根室線滝川から富良野は4億8900円の営業損失
  • 室蘭沼ノ端から岩見沢は4億8800円の営業損失
  • 釧網線東釧路から網走は7億4800万円の営業損失
  • 日高線苫小牧から鵡川は1億5500万円の営業損失
  • 石北線新旭川から上川は4億4900万円の営業損失
  • 石北線上川から網走は16億7500万円の営業損失
  • 富良野線富良野から旭川は4億7900万円の営業損失
  • 石勝線根室線の南千歳から帯広は 27億2900万円の営業損失
  • 室蘭線長万部から東室蘭は13億2300万円の営業損失
  • 室蘭線室蘭から苫小牧は16億9300万円の営業損失
  • 函館線岩見沢から旭川は26億600万円の営業損失
  • 札幌圏の列車で、学園都市線桑園から北海道医療大学、函館船札幌から岩見沢、千歳線室蘭線白石から苫小牧、函館線小樽から札幌の路線では合計で84億1700万円の営業損失
  • 宗谷線旭川から名寄は12億200万円の営業損失
  • 根室線帯広から釧路は20億8800万円の営業損失
  • 北海道新幹線新青森から新函館は61億9500万円の営業損失
  • 函館線長万部から小樽は12億2400万円の営業損失
  • 函館線函館から長万部37億3100万円の営業損失
  • 既に廃止となっている札沼線北海道医療大学から新十津川の営業損失は1800万円でその路線の役目を終えました。
  • 鉄道事業の営業損失の合計は386億7500万円
0 0
Article Rating
申し込む
注目する
guest
0 Comments
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事