10月17日、JR武蔵野線の東浦和駅で線路内立ち入りがありました。立ち入った理由は引退が迫る同路線の205系ケヨM20編成を撮影するためでした。
撮影のために周りの電車を止めてしまう
投稿者によるとJR武蔵野線の東浦和駅で線路内侵入があったとのことです。撮り鉄が205系の撮影のためにした行為だと思われ、防護無線が発報されたため他の営業列車にも影響が出ました。
ジャカルタ配給では立ち入りが横行して無法地帯ですが、営業列車に対しては今までは撮影マナーが問題視されるだけでした。今回本格的に損害を与えるような行動が見られるようになり、撮り鉄のせいで運用を打ち切りラストランを早めた山手線E231系を思い出します。
車内では前面展望を撮影する人達で溢れています。モーター音はモハで撮ればいいですから、わざわざ先頭車なのは205系だと特別な景色が撮れるということでしょうか、初めて知りました。車内やホームでの撮影は何故か擁護する人が少し居ますが、電車を止めるのは完全にアウトです。
こういった電車を平気で止める人は「止まったら長く撮影できてラッキー」と思っているので、全く反省をしません。ラストランイベントも以前と比べて確実に規模を縮小しつつあり、このような迷惑行為が無くならないのであれば、今後はラストラン自体行われず突然離脱させる処置が取られるかもしれませんね。