2019年11月30日、相鉄・JR直通線開業が開業し、新たに「羽沢横浜国大駅」が開業しました。ところが、次の駅の武蔵小杉駅よりも「先の駅」の鶴見駅などの方が運賃が安くなっているようです。
羽沢横浜国大駅から武蔵小杉駅より鶴見駅などの方が運賃が安い理由
11月30日から相鉄JR直通線で開業する羽沢横浜国大駅からの運賃表が面白い。
— せいんとくん (@kamakama13) November 22, 2019
羽沢横浜国大から鶴見駅までの運賃をみて、一瞬えっ?ってなるけど、正規の料金です。#相鉄・JR直通線 #相鉄 #鶴見 pic.twitter.com/cQhN5hP5aV
普通は近い駅の方が運賃が安くなるはずですが、運賃表を見ると先の駅の方が運賃が安くなっています。一体なぜなのでしょうか?
実は武蔵小杉駅につく間に鶴見駅を一度経由している扱いになっている
実は相鉄・JR直通線では先ほどの鶴見駅は停車しませんが、運賃計算をする上では分岐駅となります。
つまり路線図上では武蔵小杉駅が近いですが、運賃計算上は鶴見駅の方が手前ということになります。これと同じ理由で新川崎駅などでも運賃が安くなっています。
羽沢横浜国大駅から鶴見に行く時は往復乗車にならないの?
運賃計算上では鶴見駅は通っていますが、実際の乗車経路は羽沢横浜国大→武蔵小杉→川崎→鶴見となります。
となると、鶴見駅は2回通るので往復乗車になるのでは?と思う方もいるかもしれません。
しかし、当然ながら武蔵小杉駅に行くまで、鶴見駅で降りることは物理的に不可能なのでこの場合は往復乗車にはなりません。
たったの170円区間なのに羽沢横浜国大駅から鶴見駅は約1時間かかる?
実はこの170円区間ですが、約1時間かかるようです。170円区間というと東京~品川間の運賃に相当しますが、営業キロは約7kmしかありません。
しかし、羽沢横浜国大駅から鶴見駅に行く場合には約1時間かかるようです。一体なぜでしょうか?
武蔵小杉駅を経由するため10km以上遠回りしている?
先ほども説明した通り、一度武蔵小杉駅経由しています。そのため、実際に移動している距離は27.6kmも移動することになります。また、武蔵小杉駅から横須賀線に乗って横浜駅を経由する遠回りのルートがありますが、そちらは38.6kmでそれぞれ10km以上も遠回りする計算になります。
ちなみに運賃が約400円になりますが、相鉄線で横浜まで行って鶴見まで行った方が約20分早く着くそうで・・・。(営業キロは15.6km)
相鉄・JR直通線を使う際には気を付けましょう。