JR東日本の首都圏の路線が1日乗り放題となる休日おでかけパス・のんびりホリデーSuicaパスについて分かりやすく解説しています。お得に使うノウハウ・乗り方・利用方法・フリーエリアについて解説しています。
休日おでかけパスとは?
そもそも休日おでかけパスとはどんなきっぷでしょうか?休日お出かけパスとはフリーエリア内の普通列車・快速列車の普通車自由席に乗り放題です。JR1日大人2720円・子供1360円で乗り降りできるきっぷです。
JR以外にも東京モノレールとりんかい線(東京臨海高速鉄道)が利用可能です。ただし、同じJRでも東海道新幹線は利用できないので注意が必要です。
別途、特急券を購入すればフリーエリア内の東北新幹線・上越新幹線、高崎線・常磐線・中央線・東海道線の特急列車にも乗車できます。(休日おでかけパス単体では乗車できません。)
また、別途指定券やグリーン券を購入すれば、普通列車グリーン車も含む、指定席・グリーン車に乗車が可能です。
休日お出かけパスの利用期間と購入方法
利用期間は土休日および4月29日~5月5日(GW期間中)、7月20日~8月31日(夏休み期間)、12月29日~1月3日(年末年始)の毎日発売されます。基本的には土休日に発売され、年末年始など学生が休みのシーズンは平日でも発売されるということを覚えていましょう。
買い方はフリーエリア内の駅券売機で買うことが出来ます。当日購入が一番おすすめですが、1か月前から事前に購入することも可能です。ただし、フリーエリア内でも券売機の設置されていない無人駅などでは購入することが出来ませんので、ご注意ください。
券売機の他、みどりの窓口やびゅうプラザ、提携販売センター、主な旅行会社で発売されます。
2021年は平日にも休日おでかけパスと同じ効力を持ったきっぷが発売されます。
休日お出かけパスのおすすめの使い方-東京・横浜⇔宇都宮・高崎
休日お出かけパスの利用の仕方としては宇都宮・高崎→東京・横浜へ週末のおでかけ、東京→宇都宮・高崎へ週末のおでかけがおすすめです。
フリーエリアはかなり広く首都圏の主要な都市は網羅されていますが、宇都宮・高崎・水戸・熱海などはエリア外となっています。別途運賃がかかるので注意が必要です。
フリーエリア外の宇都宮に行く場合は自治医大~宇都宮までの往復運賃が必要となり、片道330円、往復660円が必要となります。フリーエリア外の高崎に行くには往復480円が必要となり、水戸駅へ行くためには1980円必要となります。
フリーエリア外に行く場合に乗り越し清算をすることもできますが、事前に券売機できっぷを買うことが可能です。例えば、東京駅にいても宇都宮に行く場合にエリア外のきっぷである自治医大~宇都宮のきっぷを買うことが可能です。指定席券売機という券売機なら可能ですが、通常の券売機では買えないので注意しましょう。
休日おでかけパスのお得な使い方・元が取れる区間・取れない区間は?
休日おでかけパスのお得な使い方を紹介します。用途としては東京~宇都宮・高崎の移動するのにはお得になります。
東京~宇都宮は通常料金だと往復3960円となりますが、休日お出かけパスを利用で、2720円+660円=3380円となり、580円お得となります。実際に東京駅に住んでいる人は少ないと思うので、横浜などから乗車した場合にはさらにお得になります。
東京~高崎は通常料金だと往復3960円となりますが、休日お出かけパスを利用で2720円+480円=3200円で760円お得になります。
ただし、東京~水戸往復4620円となりますが、休日お出かけパスを利用すると2720円+3960円=6680円でお得になりません。つまり元が取れない区間になります。
その他、片道1450円未満の運賃になっている区間については、単純に往復するだけでは元が取れません。
元が取れる主な区間をまとめると、東京~宇都宮、東京~高崎、元が取れる区間となります。フリーエリア内だと小田原~東京であっても元を取ることが可能です。片道1450円以上の区間であれば元を取ることが可能で、お得になる区間となります。最寄りの駅で運賃表を見ると「この駅まではいくらかかる」ということを教えてくれるので、元が取れるかどうか分かります。
神保原~小田原などフリーエリアの端から端まで移動すると、片道のみで元が取れる区間となります。
最もお得に利用したと感じるのはJR+東京モノレール、JR+りんかい線の組み合わせです。例えばビックサイトがある国際展示場まで行く場合に、りんかい線を休日お出かけパスで利用すると大崎~国際展示場まで340円かかりますが、この支払いをする必要がなくなるので、往復で680円お得に利用できます。国際展示場に用事がある場合には使ってみるのもいいかもしれませんね。
フリーエリア内で利用できる新幹線・特急列車
フリーエリア内利用できる新幹線・特急列車についてまとめました。
・東北新幹線(東京~小山)※大宮から安くなる
・上越新幹線(東京~本庄早稲田)※大宮から乗ると安くなる
・踊り子・サフィール踊り子(東京・新宿~小田原※ただし、伊豆旅行と一緒に行くのが普通なので、この区間で使う人はいないかも)
ひたち・ときわ(品川~土浦※水戸までは休日おでかけパスはお得にならないので注意)
成田エクスプレス(大宮・大船・新宿・池袋・高尾・東京~成田空港)
草津(上野~本庄)
あかぎ・スワローあかぎ(上野・新宿~本庄)
・わかしお・さざなみなど房総方面特急
・中央線特急あずさ・かいじ(東京・新宿~大月)※甲府まで使うのもありかもしれない。大月~甲府間の運賃が別途必要。
在来線特急についてはチケットレスで買うと安く買えるのでおすすめです。特急券を2枚重ねて投入する必要もありません。利用価値のある路線は東北新幹線・上越新幹線、常磐線特急ときわ・ひたちが挙げられます。
宇都宮・高崎に行く場合には東北新幹線・上越新幹線・高崎線特急草津・あかぎ・スワローあかぎも利用価値が出てくることでしょう。
休日お出かけパスは普通列車グリーン車も利用可能
普通列車グリーン車は東海道線・宇都宮線・高崎線・常磐線・総武快速線・横須賀線で運転されています。2階建ての車両でグリーン車が4号車・5号車に連結されています。
別途グリーン車に乗車する場合には土休日は50kmまでが580円、51km以上は800円必要となります。事前に購入せず車内で購入すると200円多く徴収されてしまうので注意が必要です。
また、モバイルSuicaを利用すると車内で購入した場合も事前料金で購入できます。「電波の関係で上手く購入ができません」と申告すれば、グリーンアテンダントさんがもう一度自分の席まで回ってくる時までに購入すれば大丈夫です。慌てず購入しましょう。
「休日おでかけパス」と「のんびりホリデーSuicaパス」のどちらを買うべき?
「休日おでかけパス」と「のんびりホリデーSuicaパス」はどちらを買うべきなのかということを悩む人がいるのではないかなと思います。休日お出かけパスには「きっぷタイプ」と「Suicaタイプ」の2種類が発売されています。
また、Suicaタイプのものを「のんびりホリデーSuicaパス」という名前で発売されていますが、フリーエリアについては一緒で、新幹線に乗車できない代わりに50円安くなるという違いがあります。
まず、利便性について考えてみましょう。改札機を通りやすさはきっぷよりもSuicaが使いやすいです。利便性だけ見れば「のんびりホリデーSuicaパス」を選択すべきでしょう。
次に新幹線・久留里線に乗車するかどうかです。東海道新幹線は元々使えませんが、東北新幹線・上越新幹線については別途特急料金を支払うことで、利用することが出来ます。ただし、「のんびりホリデーSuica」は利用することが出来ません。新幹線を使えないことから「のんびり」と付けられている理由かもしれません。
東京まで宇都宮・高崎を新幹線で移動するのであれば、「休日おでかけパス」を利用するべきでしょう。
また、「のんびりホリデーSuicaパス」では久留里線木更津~上総亀山間で乗車できないため、その区間を乗る方は「休日おでかけパス」を選びましょう。
最後に値段です。新幹線を利用しない人であれば、50円安くするのなら「のんびりホリデーSuicaパス」、もしもきっぷを使っている時に大幅な遅れや運転見合わせが発生した場合に新幹線で移動したい人は「休日お出かけパス」を利用すべきでしょう。50円しか違わないので、あまりケチるべきではないでしょう。
「休日おでかけパス」「のんびりホリデーSuicaパス」を利用するかどうかの参考になればと思います。
休日おでかけパス | のんびりホリデーSuicaパス | |
値段 | 2720円 | 休日おでかけパスより50円高い |
利便性 | きっぷなので使いづらい | 交通系ICカードなので使いやすい |
新幹線 | 東海道新幹線以外は利用できる(特急券が必要) | 利用できない |
久留里線 | 木更津~上総亀山まで利用できる | 利用できない |
【応用編】休日お出かけパスでフリーエリア外に乗降車した場合の清算は?
休日おでかけパスを利用して宇都宮・高崎などフリーエリア外の駅に行く場合についてどうしたらいいのか?と困っている方もいると思います。
その方に向けて清算方法などについてまとめていますので、参考にしてください。
休日お出かけパスでフリーエリアからフリーエリア外への移動の場合
フリーエリア内→フリーエリア外に行く場合、例えば宇都宮に行く場合は自治医大~宇都宮までの乗車券が必要となります。
東京駅にいる場合でも自治医大~宇都宮の乗車券を購入することが出来ます。指定席券売機またはみどりの窓口で購入しましょう。指定席券売機ではSuicaの残高を利用してきっぷを購入できるので、ぜひ利用してみてください。
もちろん、事前に購入せずに宇都宮駅などで清算するというのも可能です。その場合は休日おでかけパスを見せてフリーエリア外にはみ出している運賃を支払えば大丈夫です。
ここまでが在来線で行く場合の話です。
ただし、新幹線を利用する場合には事前にきっぷを購入し、休日おでかけパス+はみ出している区間の運賃+乗車区間の新幹線特急券が必要となります。
例えば、東京~高崎を乗車する場合には休日おでかけパスと本庄早稲田~高崎間の乗車券340円、東京~高崎間の新幹線特急券を購入する必要があります。
新幹線の改札機に3枚を重ねて投入すると、改札機を通れます。改札機を出る時にも3枚を重ねて投入します。
休日お出かけパスでフリーエリア外からフリーエリアに行く場合
フリーエリア外の宇都宮からフリーエリア内に行く場合は「休日おでかけパス」を持っていない場合はフリーエリア内の駅で下車する必要があります。(休日おでかけパスを持っている場合はフリーエリア内までの乗車券のみ必要となります。)
フリーエリアの境界駅の自治医大・神保原・小田原などで下車する必要があります。休日おでかけパスを購入するために下車が必要となるので、予定を立てる際はきっぷを買う時間を考慮した予定を立てましょう。
もし、フリーエリア内に知り合いがいる場合には乗車人数分を先に買ってもらい、立て替えるというのもありです。もちろん、フリーエリア内までの乗車券は必要ですが、乗車券の区間が連続していれば不正乗車としては扱われないので、この方法はおすすめです。(改札機を出る場合は休日おでかけパスのみでも改札機を出ることが出来ます。)ただ、この場合にSuicaで入場しないようにしましょう。記録を消す処理が必要となり、時間が無駄になってしまうので注意が必要です。
それをすれば、1本前に行く必要がなくなり、きっぷを買うのに券売機の混雑を心配する必要もなくなります。
まとめ
休日お出かけパスのお得な使い方やおすすめの使い方について紹介してきました。ここまでの内容を簡単にまとめると、
・東京~高崎・宇都宮・土浦で使うとお得、フリーエリア内の端から端まで乗ると片道で元が取れるかも?水戸までは逆に損するので注意。その他に使えそうなのは東京~甲府くらい。
・フリーエリアが小田原までしかないので、伊豆旅行には向かないかも?熱海旅行ならいけるかも?
・別途特急券を買えば、新幹線・特急列車にも乗車可能!指定席でもグリーン車でも可能!普通列車グリーン車も、もちろん可能!でも、東海道新幹線は乗車できないので注意。
・普通列車グリーン車はプチ贅沢としても使えるのでおすすめ。もちろん、混雑回避としても使えます。