9月6日、常磐線貨物列車が直流区間から交流区間に侵入する際に、交直切り替えに失敗し故障しました。
デッドセクションで貨物列車が故障
常磐線、藤代〜取手間のデッドセクションを過ぎた取手側に貨物列車が停止中。 pic.twitter.com/uhul1JKxv5
— ənouı̣ nʎ (@yucjk) September 6, 2021
18:00頃、貨物2094レは常磐線の取手から藤代間で車両故障を起こしました。デッドセクションで交直切り替えに失敗し故障したと思われます。故障箇所は14箇所とされています。
救護列車が手配されましたが、安全確認が完了し自走可能となりました。常磐線は取手~水戸で運転を見合わせましたが20:44頃に全線で運転を再開しました。