撮り鉄界隈では度々「即上げ禁止」というワードが浮上します。守らずにいると炎上してしまうかもしれないことなのですが、一体どういうことなのでしょうか。

試運転を投稿しただけで炎上

https://japan-railway.com/entry/2020/08/10/172539

最近話題になった「即上げ」は205系の乗務員訓練です。詳しいことは記事で紹介していますが、「即上げ」によりここまで人が集まってしまったと言われています。

情報を投稿する→それをネタ列車を知らなかった人が見る→撮影地に人が集まってしまう

そもそも「即上げ」とはネタ列車の情報をツイッターなどに載せることです。「○○が試運転やってる」「○○が今通過しました」といったことをリアルタイムに投稿することでツイッターの使い方としては普通に思えます。しかしこれをすることで撮影地(特に有名な場所ほど)人が集まってしまうので撮り鉄の間ではNGとされています。

事前に情報を入手できず目撃情報で初めて知る、しかも撮影場所は超ベタなエキセン。そういった人達はマナー意識が不十分な傾向にあるので集まると荒れてしまいます。

しかしこれは鉄道会社によるお願いとかではなく、撮り鉄の独自ルールにすぎません。しかも誰が具体的にどう決めたとかは不明で暗黙の了解と化しています。なのでどの列車が即上げしてはいけないのかというのは各々のさじ加減なので非常に厄介です。

https://twitter.com/Pan2pan2panpan2/status/1292261319618387970?s=19
https://twitter.com/ikeoga652101/status/1292621899202101248?s=19
https://twitter.com/ikeoga652101/status/1292623169765875712?s=19

今回の205系のように即上げが炎上する場合もあり、直接注意される場合もありますがほとんどが鍵リプや限りツイートといった陰湿なものです。具体的に何が問題なのかを説明しないと建設的ではありませんし、あくまで即上げ禁止は勝手にそういう風潮が流れているだけなので悪いことではありません。しかし即上げによって人が集まってしまうのも事実なので多少なり批判が来るには想定した方が良さそうです。

https://twitter.com/V3010_R0919/status/1293153513153822726?s=19
https://twitter.com/03Spring/status/1292628644951519232?s=19
https://twitter.com/mifunas/status/1291932105757175810?s=19

批判された側も見ず知らずの人に価値観を押し付けられるわけですから気の毒ではあります。自分がいる界隈は面倒事の塊で出る杭は打たれると思っていた方が楽だと思います。この即上げ論争は正解のない非常にくだらないものなのです。

自分が治安を守っていると思い込んできるシテン自治と承認欲求を満たしたい即上げ勢の戦いはいつになったら決着がつくのでしょうか。しかしまずは暗黙の了解よりも明文化されたルールを守った方がいいと思いますが。

2.7 3
Article Rating
申し込む
注目する
guest
0 Comments
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事