東京モノレールは2021年3月13日土曜日にダイヤ改正を実施します。これにより、東京モノレールから「区間快速」が廃止になることが発表されました。
東京モノレールダイヤ改正2021まとめ
東京モノレールのダイヤ改正日は2021年3月13日です。
改正内容の大まかな枠組みとしては終電時刻の繰り上げ、データイム、朝通勤時間帯、終日の運転本数などのダイヤ見直しを行います。
終電時刻繰り上げについて
終電繰り上げは、浜松町駅到着時刻を17分(上り)、浜松町発車時刻16分それぞれ繰り上げます。
始発列車の時刻は変更しません。
データイムは減便 区間快速は廃止に
データイム(10時~16時)で利用状況に合わせたダイヤ改正を行うと発表し、一部列車で減便が行われます。
空港快速と普通列車を交互に発車させるダイヤに変更したうえで、列車本数を毎時15本から12本に見直し、空港快速・普通列車をそれぞれ10分間隔で運転を行います。
これにより、空港快速・普通列車を現行よりも毎時1本増発します。
ただし、日中の区間快速については運転を取りやめとなるため、全部の本数を合わせると全体的には減便ということになります。
土休日朝の区間快速・空港快速が廃止に 京急との競争力落ちるか
浜松町発の7時~9時12分発の列車については全て普通列車にして4分間隔で運転をすると発表しました。
このため現在土休日に限り、空港快速・区間快速を運転してきましたが、今回のダイヤ改正で空港快速・区間快速を廃止にすると発表しました。
また、朝ピーク浜松町発8時台の列車につて18本運行している列車を15本に変更して運転します。
京急との競争力という点では土休日の空港快速が無くなってしまうのは大きなデメリットではないでしょうか?
終日の運転本数は22%減便 空港快速は増発へ
終日の運転本数は平日・土休日ともに22%減便します。ただし、区間快速は平日で11本、土休日で1本減便します。
トータルの運転本数は22%減便となり、空港快速のみ増発するということになります。
東京モノレールの利用客は約50%減少
東京モノレールによりますと、2020年1月と比較して2020年10月は平日下り・上りで約50%利用客が減少しています。
また、時間帯によっては60%を超える利用者減少となっているということです。
新型コロナウイルスの影響で、旅行客が減ったため従来の運転本数を維持できないということは仕方ないと思います。その一方で土休日の空港快速が廃止となることで、京急との競争力が下がってしまい、利用客にとってもそれなりに不便に感じる人はいるかもしれませんね。