8秒で完売したのぞみ315号の指定席券、その人気さや団体枠や転売ヤーにより購入出来なかった人は一喜一憂していますが、嫉妬のあまり正規の方法で購入したのにも関わらず、叩かれてしまう事態が起きました。
社員だから我慢をするべきなのか?
JR東海の社員か?
— Fe Do (@jkdisk1014) February 9, 2020
このきっぷの値段はおかしいやろ
700系のラストランやし、
品川駅の駅員に出力してもらったとか?
三島ってJR東海の研修センターあるし、今は松阪駅の駅員か?年齢的に新入社員やな。
たまにこういうのあるよね、、#のぞみ315号 pic.twitter.com/7Lfc1yuLnj
インスタグラムのストーリーに、JR東海の社員と思われる人が何とか空席を見つけて発券できた様子を投稿しています。もちろん立場を利用して不正に入手した訳でも価格を勝手に変更した訳ではありません。諦めて帰ろうとしていたところ奇跡的に手にすることができたということですし、価格も社員割で安くなっているだけです。しかしそれを癪に障ったのか、撮り鉄が晒さし批判をしてしまいました。
社員であっても業務以外では一般人と変わりありませんし、社員割も正当な権利ですから遠慮することはありません。取れなかった人も嫉妬するのではなく、暖かくラストを見守るべきではないでしょうか。