JR四国2000系TSE形が2018年7月3日ついに30年の活躍に幕を閉じました。

 

2000系試作車「TSE」による特急「しまんと51号」

 

TSE形の歴史

TSE形はJR四国2000系のグループに入る形式で1989年3月に量産型より1年早く「試作車」としてデビューしました。

このTSE形は試作車ということで1編成3両のみ導入されました。

 

導入の経緯は当時から高速道路の整備が進んでおり、それに対抗するためJR四国と鉄道総研との共同開発で、高速化を目的に開発・製造された試作車です。

 

TSE形はカーブを曲がるときに振り子式が導入されたのが大きな特徴です。

これによって半径600メートルのカーブも通常は90km/hの制限速度だが、TSE形は120km/hで曲がることができるようになりました。

 

量産化に失敗した場合も想定して、団体臨時列車としても運行できるようなつくりをしていました。

 

また、この形式以前に振り子式のディーゼルカーが製造されたこともなく他国で導入されたこともないことから、TSE形は「世界で初めて製造された振り子式ディーゼルカー」となります。

 

本形式があったことによりJR四国では後継の形式が開発製造されており、TSE形はそれらの基礎となる車両でした。

 

現在でもまだまだ振り子式ディーゼルカーの開発は進められているが、2017年にJR四国2600系が試作車のみ制作となり、量産は断念した。

 

 

www.japan-railway.com

 

 

TSE形引退に惜しむ声

今日はそのTSE形の最後の運用として「カウント1 ほんとにお別れTSE! 多度津工場への旅」というツアーが開催され、その様子がSNSに投稿されているものをまとめてみました。

 

 

0 0
Article Rating
申し込む
注目する
guest
0 Comments
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事