JR西日本は山陽新幹線新大阪~博多間で「副業」を開始すると発表しました。車内販売準備スペースに荷物を積載するということです。

「副業」は福山通運が共同で実施

今回の副業は福山通運の専用ボックスに入れた荷物を山陽新幹線車内販売準備スペースに設置し、輸送を行います。また、駅間についてはJR西日本グループが請け負うということです。

鉄道各社で貨物混載列車を運転

JR東日本や近鉄、JR九州などでも貨物混載の列車を運転する事例が増えてきています。新型コロナウイルスで環境が変わり、JR西日本でも「もう需要は戻らない」という旨のコメントもしており、今後も各鉄道会社に波及していくものと思われます。

0 0
Article Rating
申し込む
注目する
guest
0 Comments
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事
阪急神戸線と阪急京都線の直通運転計画があった「阪急新大阪連絡線」 開業してれば神戸三宮から河原町まで乗り換えなしだった? 大阪万博・リニアに向けて十三~新大阪へ延伸・直通計画のみ2025年の実現目指す
阪急
阪急神戸線と阪急京都線の直通運転計画があった「阪急新大阪連絡線」 開業してれば神戸三宮から河原町まで乗り換えなしだった? 大阪万博・リニアに向けて十三~新大阪へ延伸・直通計画のみ2025年の実現目指す
かつて阪急神戸線と阪急京都線の直通運転と新大阪乗り入れをするために建設される予定だった「阪急新大阪連絡線」の計画がありました。 それについて...